キラキラした駐妻なんて妄想。

夫の仕事の都合で渡米して、現在4年目。生活の愚痴日記によって駐妻は全然キラキラしていない事を主張しながら、後は愚痴ばかりでなく少し役にたつ情報も載せていこうと思っています。

信じられない事をしている人がいるとびっくり。極夜行

少し前になるが、極地旅行家で作家である角幡さんの極夜行を読んだ。 極地旅行家って何とまずつっこみたくなる。 要はほとんどの人が行きたがらない辺鄙な場所を旅行しているという事だ。 凡人の私がもし同じことをしたとしたら、間違いなく死ぬだろうという…

バランスよく・・・が難しい

年末頃から夫と色々な資金計画について話し合っている。 色々な本を読んでみたり、YouTubeをたくさん見たりで 情報過多でどうすればいいのかよくわからないという状態に 陥っている。何が正解なんだかよくわからない。 アメリカ株は最近なぜかイケイケな感じ…

走った分だけ、募金する事にした

私は心身の健康を保つために、朝ランニングをするということを日課としている。 走った分だけ募金できるというアプリがあったのでダウンロードして試してみた。 Charity Milesというアプリで、複数の企業がスポンサーになっていて ランニングの場合は1マイル…

1月に読んだ本

自分のための備忘録として読んだ本を記録しています。 1月に読んだ本 田内学さんの「お金のむこうに人がいる」 大村大次郎さんの「お金の流れで探る 現代権力史」 モーガン・ハウセルさんの「サイコロジー・オブ・マネー」 今月はお金の本ばっかり読んでいた…

アメリカの誕生日会は、私がイメージする誕生日会とは違った

渡米して4年近くたつので、もう慣れてしまったが アメリカの誕生日会のスケールに渡米当初は大変驚いた。 私の誕生日会のイメージは、〇〇ちゃんおめでとうと書いた チョコレートのプレートが載った誕生日ケーキを家族や数人の友人と 一緒に食べ、ハッピーバ…

アメリカで夫が手術② ひたすら激痛に耐える夫

アメリカで夫が手術①の続きです。 顔面蒼白でさらに激痛に耐える夫を、看護師さん二人がかりで 無理やり、車におしこんでもらった後・・・。 私は一日病院で待っていたため疲労困憊で さらに慣れない事ばかりで気持ちも動揺していたが 帰り道に事故を起こし…

アメリカで夫が手術、予想を超えた大変さでした。①

年末年始はとてもバタバタしていた。 というのも、夫が12月に膝の手術をしたため、激痛で動くことができず 看病をしなくてはいけなかったのと、今まで夫がやっていてくれた事も 全て一人でやらなくてはいけなくなってしまったのでとても大変だった。 今は夫…

イッテQにはまった子供達。日本語教育・・・?

子供達の日本語力向上のために、最近は家族で日本のテレビ番組を 見るようにしている。 いちよ日本語力向上を目指しているので、クイズ番組などを主に 見るようにしているのだが、つい最近から見始めて子供がはまっているのが イッテQだ。特にガンバレルーヤ…

カササギ殺人事件、久々のミステリー

これからは、読んだ本が面白くても、面白くなくても、全部読んだらブログに記録しておこうと思う。 悲しい事に記憶にあまり残らないような本の場合、何年もたつと読んだことがあったような気もするけど、ないかもしれないという頼りない記憶になってしまうの…

駐在の子供達、日本語教育の壁

最近、子供の日本語教育のため、家族で日本のテレビを見る機会が多い。 少しでも何かの知識を得てくれたらと切に願っているので クイズ番組などを中心に見るようにしている。 子供が英語を話せるようになった頃に、日本語がやばい!と気づく。 これは駐在あ…

コロンビア人の友人から受けた重たい相談と矛盾している私。

少し前にコロンビア人の友人から相談を受けた。 (ややこしいので友人と書くが、かなり知り合い寄りの友人だ。 要はそこまで仲が良いという訳でもない) コロンビアに帰省中に交通事故で脚を複雑骨折してしまい働けなくなった。 コロナ禍で職を失い、ベビー…

多様性の科学はすごくいい本。

先日「多様性の科学」を読んだ。 多様性がいかに大切であるかという事が 色々な事例や実験などをもとにして書いてある。 例えば、どれだけ優秀な人の集団であっても、バックグラウンドだったり 育ってきた環境だったりが同じような人ばかりを集めてしまうと …

自分の英語を聞いて、がっかり

最近、オンライン英会話で録音機能というものが導入され 自分の英語を聞く機会があった。 日本語でも自分の声を自分で聞くと変な感じがして ややがっかりするのだが、英語だとなおさらがっかりだった。 発音も思った以上に悪かったし、文章もすぐ途切れちゃ…

ハロウィンの英才教育

アメリカのハロウィンはなかなかすごい。 なので、ハロウィン文化の染みついていない私は毎年疲れる。 心の底からハッピーハロウィィィン!!!って言える日はくるのだろうか。 移民も多いし、我家のようにちょっとアメリカ住ませてもらいますね的な 人達も…

ぱりんこが689円って・・・

アメリカは州によって全く違うので、一概には言えないが けっこう都会というか・・・日本人が多く住んでいる場所では 日本の調味料やお菓子、冷凍食品も何でも手に入る。 ただ何でも高い。為替の関係で日本の物は安くなってもいいんじゃと 思いきや、輸送費…

運動脳を読んでいい気分になる

アンデシュ・ハンセンの運動脳を読んだ。 最強脳も既に読んでいたのだが、ほぼ同じ内容だと知らずに 買ってしまい、くやしいのでもう一度読んだ。 が、もう一度読んで良かった。 スマホ脳も読んでいたし、脳関係の本は好きで色々読んでいるので 内容はすでに…

英語の壁を乗り越えた先にあるのは日本語の壁。

海外で子育てをしている方なら、皆深く共感してくれると思うのだが 日本語の勉強はとても難しい。 我が子達も日本語の壁にぶち当たっている。 渡米当初は、もちろん英語の壁があり、それを親子で一生懸命に 頑張って乗り越えていくことになるのだが あ、英語…

最近、気に入っている英語勉強法

駐妻はアメリカに数年いても、英語が全然できない人が 多いと言われている。そして、これは事実である。 (勿論、違う方もいらっしゃいます) 英語ができないだけでなくて、遊んでるから英語ができないとか 日本人だけでつるんでるからとか・・・なんか色々…

私達はいつまでアメリカで暮らせるのか・・・

昨日、発表された消費者物価指数が8.2%だった。 本当に本気で給料あげてくれないと、私達はアメリカから去らなくてはいけない日がくると思う。何もかもの値段がどんどんあがっていく。 私はずっと日本に住んでいたので、インフレという言葉は知っていて…

アメリカの物価高はどこまで続くのか・・・卵も高すぎる

今日、オンライン英会話で先生と物価高について話した。 私は日本の恩恵を受けて、安いオンライン英会話を受講しているのだが フィリピンの先生も物価高で本当に困ると言っていた。 ちょうど卵の話をしていたのだが、私がいつも買っている卵は 12個で3.39ド…

最近、アメリカ駐在が決まった!渡米準備で一番大切なことは

最近、アメリカに駐在が決まったという方に一番伝えたいこと。 それはお金についてです。 今は全ての物の値段があがっており、さらに為替の関係もあり、とにかく思った以上にお金がかかるから、しっかりお金の計算をしておかないと、そもそも生活がまわらな…

ブログタイトルを変更、キラキラした駐妻なんて妄想。

ブログタイトルを変更してみました。 そして最近色々と思う事があり、もう少しブログに力を入れていこうかなと考えています。 まず今まで通り、主に愚痴を書きます。これを読んでもらう事によって、キラキラした駐妻なんて妄想だということを理解してもらえ…

海外駐在生活のさらに辛いところ

日本にいた時にとても親しくしてくれていた人が亡くなってしまった。 具合が悪いと聞いたのが数週間前、そんなに早く亡くなってしまうなんて 思っていなかったから辛い。お別れにいけないのも辛い。 インターネットで繋がっているから普段は簡単に連絡もとれ…

海外駐在生活の辛いところ

海外駐在生活はキラキラしたものでは決してないという事は このブログを通して何度も主張している。これからも声を大にして伝えていきたい。 そして、今まで書いていなかったが海外駐在生活で辛いところの一つに 日本に本帰国になった人とのお別れというのが…

新学期、皆ぐったり、疲れてる

気がついたらブログを3か月くらい放置していた。 何だかバタバタしていたし、正直なところブログの存在を忘れていた。 が、もやもやが心に収まりきらないくらいに溜まってきたので ブログに放出したいと思う。 このブログがもともと自分の感情を整理するため…

アメリカ現地校に馴染むのは難しいという現実。

最近、やたらと忙しくてブログを放置していた。 が、もやもやした感情がまたもや私の心を支配しているので ブログに書いて、すっきりしようと考えている。 タイトルの話だが、子供が現地校に馴染むのがなかなか難しいのだ という現実を痛感し、もやもやして…

日経テレ東大学が面白い

最近、YouTubeの日経テレ東大学を見る事にはまっている。 色んな企画があるのだが、例えば政治家VS経済学者とかで 少子化問題の事を話しあったり、天才経済学者みたいな人に 色々な事を聞いてみたり、興味深い内容が多い。 ちょっと皆が凄すぎて、何言ってる…

FIREに憧れる夫

主人はどうやらFIREに憧れているらしい。 FIREは資産いっぱいあるからもう働かなくても大丈夫! あとはこの資産を循環させて、生活していけるよ! みたいな憧れの状態なので、主人が憧れるのも おおいに納得できる。 資産といっても色々な種類があるし、運用…

学力の経済学を読んで納得。

最近、中室牧子さんの「学力の経済学」を読んで 今までアメリカの小学校で不思議に思っていたりしたことが こういう事だったのか!と納得できた。 私はきちんとした実験に基づいて書かれた本を読むのがすごく好きなのだが この本もそういったタイプの子供の…

駐妻の子育て苦労は2倍なんだ!と小さい声で言いたい・・・

昨日、久しぶりに駐妻友達と近くのカフェでお茶をした。 天気も良かったので、散歩がてら(ガソリン高すぎだし、節約)カフェまで歩いて パンケーキを食べて、言いたいことを言い合って、ストレス発散すっきりして とてもいい時間を過ごせた。 タイトルの話…